R01.11.01. 表彰式【RWC2019 3位決定戦 ニュージーランド-ウェールズ観戦 その15】
- 2021/02/16
- 22:19
【令和元年11月1日(金) RWC2019 3位決定戦 ニュージーランド-ウェールズ その15】
表彰式が始まります。

白い和服のお姉さん、美人だな。

銅メダルの準備完了です。

ワールドラグビーのビル・ボーモント会長と日本ラグビーフットボール協会の森会長がプレゼンターです。

美人のお姉さんが二人の後ろに付きました。

メダルの授与が始まりました。

まずはキャプテンのキアラン・リード。この人がトヨタ自動車というかトップリーグにやってくるなんて、信じられません。
ボーモント会長がメダル授与の役で、ヒゲ森は握手をする役かな?

ジョーディー・バレットがメダルを受け取りました。

メダルを受け取るのはリッチー・モウンガです。

ボーデン・バレットがボーモント会長と何やら話をしています。

今、メダルを首にかけてもらいました。

ソニー・ビル・ウィリアムズ。

こんな名選手がパナソニックでプレーしてたんだもんなあ。
ブロディ・レタリック。

この日のMOM。まさか神戸製鋼に来るとは。
誰の子供かと思ったら、

ベン・スミスの子供でした。

ネポ・ラウララも子連れです。

この辺は結構ユルいんですね。
ベンチ外の選手たちにもメダルが授与されます。

女性スタッフにも。

当たり前ですが、脚の細さや体の線が全然選手たちとは違いますね。
スタッフたちももらえるようです。

スタッフの中には世界的に有名な人もいるのでしょう、会長とも顔見知りです。

最後に、スティーブ・ハンセンHC。

会長と抱き合っています。
メダルを首にかけてもらい、

最後に声を交わしていきました。

表彰式が終わったところで、ウェールズの選手たちがゴールの裏の観客席に挨拶です。

礼!

姿勢を正したら、

反対側に向き直ります。

そして再び、礼!

今度はメインスタンドとバックスタンドに向かって挨拶するべく、並び直します。

その間に、オールブラックスの選手たちは、記念撮影の準備。

はいチーズ!

3位とはいえ、最後に勝って終わるか、負けて終わるかで、その大会の思い出は全然違ってくるでしょうね。
ウェールズの選手たちが、バックスタンドに続いてメインスタンドにも挨拶です。

グラウンドを去ろうとするウェールズの選手たちと入れ替わるように、オールブラックスの選手たちがバックスタンドへ。

ウェールズの選手たちがグラウンドを後にします。

お疲れ様でした!
オールブラックスの選手たちが、今度はゴール裏の観客席に挨拶です。

そして、いよいよメインスタンドへやってきました。

一同、礼!

そして拍手です。

優勝できなかったのは残念でしょうが、銅メダル、おめでとう!
最後まで素晴らしいプレーを見せてくれました。
拍手を送りたいのはこちらの方です。
<【令和元年11月1日(金) RWC2019 3位決定戦 ニュージーランド-ウェールズ その16】へ続く>
表彰式が始まります。

白い和服のお姉さん、美人だな。

銅メダルの準備完了です。

ワールドラグビーのビル・ボーモント会長と日本ラグビーフットボール協会の森会長がプレゼンターです。

美人のお姉さんが二人の後ろに付きました。

メダルの授与が始まりました。

まずはキャプテンのキアラン・リード。この人がトヨタ自動車というかトップリーグにやってくるなんて、信じられません。
ボーモント会長がメダル授与の役で、ヒゲ森は握手をする役かな?

ジョーディー・バレットがメダルを受け取りました。

メダルを受け取るのはリッチー・モウンガです。

ボーデン・バレットがボーモント会長と何やら話をしています。

今、メダルを首にかけてもらいました。

ソニー・ビル・ウィリアムズ。

こんな名選手がパナソニックでプレーしてたんだもんなあ。
ブロディ・レタリック。

この日のMOM。まさか神戸製鋼に来るとは。
誰の子供かと思ったら、

ベン・スミスの子供でした。

ネポ・ラウララも子連れです。

この辺は結構ユルいんですね。
ベンチ外の選手たちにもメダルが授与されます。

女性スタッフにも。

当たり前ですが、脚の細さや体の線が全然選手たちとは違いますね。
スタッフたちももらえるようです。

スタッフの中には世界的に有名な人もいるのでしょう、会長とも顔見知りです。

最後に、スティーブ・ハンセンHC。

会長と抱き合っています。
メダルを首にかけてもらい、

最後に声を交わしていきました。

表彰式が終わったところで、ウェールズの選手たちがゴールの裏の観客席に挨拶です。

礼!

姿勢を正したら、

反対側に向き直ります。

そして再び、礼!

今度はメインスタンドとバックスタンドに向かって挨拶するべく、並び直します。

その間に、オールブラックスの選手たちは、記念撮影の準備。

はいチーズ!

3位とはいえ、最後に勝って終わるか、負けて終わるかで、その大会の思い出は全然違ってくるでしょうね。
ウェールズの選手たちが、バックスタンドに続いてメインスタンドにも挨拶です。

グラウンドを去ろうとするウェールズの選手たちと入れ替わるように、オールブラックスの選手たちがバックスタンドへ。

ウェールズの選手たちがグラウンドを後にします。

お疲れ様でした!
オールブラックスの選手たちが、今度はゴール裏の観客席に挨拶です。

そして、いよいよメインスタンドへやってきました。

一同、礼!

そして拍手です。

優勝できなかったのは残念でしょうが、銅メダル、おめでとう!
最後まで素晴らしいプレーを見せてくれました。
拍手を送りたいのはこちらの方です。
<【令和元年11月1日(金) RWC2019 3位決定戦 ニュージーランド-ウェールズ その16】へ続く>
スポンサーサイト
- テーマ:日帰りお出かけ
- ジャンル:旅行
- カテゴリ:□11/1 調布
- CM:0
- TB:0
R01.11.01. バレット一家【RWC2019 3位決定戦 ニュージーランド-ウェールズ観戦 その16】 ホーム
R01.11.01. 試合後のインタビュー【RWC2019 3位決定戦 ニュージーランド-ウェールズ観戦 その14】